回転寿司
先日、旦那が仕事中に見つけた回転寿司に行ってきました。
場所はビーチに近い、コスタメサという日系のお店が結構たくさんある街にありました。
名前はKURA SUSHI。
あれ?
日本にもくら寿司ってありますよね?
つながりがあるのかどうかわかりませんが。
名前の下にはREVOLVING SUSHI BARって書かれてました。
回転寿司ってどう翻訳するんだろう~と思ってましたがこんな風に言うのね。
旦那は、コンベアーベルトスシって言ってます。
この店の看板を見た旦那が、これはまさか!って店に入って回転寿司かどうか確認してくれて
私よりも大興奮して絶対に食べにいこう!!って言うので連れて行ってもらいました。
中に入ると、日本人のお姉さんが、
「いらっしゃいませ~」って迎えてくれました。
中を見渡すと席は日本とおんなじ作りで、カウンター席もありました。
で、お寿司がまわってくるんだけど、日本と違うところ発見!
コレ↓

寿司皿の上にカップが乗せられています。
おかげでネタが乾くこともなくより新鮮ですよね。
衛生的にもいいし。
これは日本でも真似するべきじゃないかな。
寿司ネタも豊富で、カリフォルニア巻やデザートも結構いろいろあってうれしい。
値段はネタによっていろいろでした。
一番安いのが150円くらいで、高いのだと380円くらいしました。
でも久々の美味しいお寿司で大満足
あ~幸せ☆
あ、写真はKURA SUSHIのホームページから拝借しました。
http://www.kurasushi.com/index.html
自分で写真を撮りたかったのですが、最近旦那弟のダニエルが、
「どこでもかしこでもカメラを向けてると観光客みたいだよ!」ってからかうので・・・。
先日、ラグナビーチに遊びに行ってきたらしいのですが、日本人観光客がいっぱいで首からカメラ
をぶらさげてそこらじゅうで写真を撮っていたそうで、それを見たダニエルはゲラゲラ笑ったそうです。
アメリカ人の日本人(アジア人)の観光客イメージというと、
大きなカメラに大きなカバン(リュックなど)、メガネに帽子、といったイメージがあるらしいです。
かなり古いイメージらしいですが今でも、アジア人観光客、というと笑いのネタになるそうです。
そのイメージは置いておき、やっぱり自分の国と違う変わったものを見つけるとついつい写真を
撮ってしまいますよね?旅行なんだし。
他の国の観光客がしていてもなんとも思われないことが、アジア人というだけで笑いのネタに
されてしまうのはなんだか腹立たしいですが、
「トイレの写真撮ってる人もいたよ。あと、スターバックスとか日本にもあるのになんで写真撮るの
かなあ?」
なんて言われるとなんとも言い返せないわけで。
と、いうわけでこの回転寿司にはダニエルも一緒に行ったので写真を撮ると笑われそうだったので
やめました。
写真があった方が楽しいし、わかってもらいやすいから私は出来るだけ写真のせたいんだけどな~
そんなダニエルは日本に来たとき一眼レフや色んなカメラを何台も持ってきて5分歩く度に
かわったものを見つけては写真をとってはしゃいでいました。
だから私もからかってやったら自分で笑ってたけど。
それでも私が写真をとっている姿を想像する方がおかしいらしいです。
なんか納得いかない!
場所はビーチに近い、コスタメサという日系のお店が結構たくさんある街にありました。
名前はKURA SUSHI。
あれ?
日本にもくら寿司ってありますよね?
つながりがあるのかどうかわかりませんが。
名前の下にはREVOLVING SUSHI BARって書かれてました。
回転寿司ってどう翻訳するんだろう~と思ってましたがこんな風に言うのね。
旦那は、コンベアーベルトスシって言ってます。
この店の看板を見た旦那が、これはまさか!って店に入って回転寿司かどうか確認してくれて
私よりも大興奮して絶対に食べにいこう!!って言うので連れて行ってもらいました。
中に入ると、日本人のお姉さんが、
「いらっしゃいませ~」って迎えてくれました。
中を見渡すと席は日本とおんなじ作りで、カウンター席もありました。
で、お寿司がまわってくるんだけど、日本と違うところ発見!
コレ↓

寿司皿の上にカップが乗せられています。
おかげでネタが乾くこともなくより新鮮ですよね。
衛生的にもいいし。
これは日本でも真似するべきじゃないかな。
寿司ネタも豊富で、カリフォルニア巻やデザートも結構いろいろあってうれしい。
値段はネタによっていろいろでした。
一番安いのが150円くらいで、高いのだと380円くらいしました。
でも久々の美味しいお寿司で大満足

あ~幸せ☆
あ、写真はKURA SUSHIのホームページから拝借しました。
http://www.kurasushi.com/index.html
自分で写真を撮りたかったのですが、最近旦那弟のダニエルが、
「どこでもかしこでもカメラを向けてると観光客みたいだよ!」ってからかうので・・・。
先日、ラグナビーチに遊びに行ってきたらしいのですが、日本人観光客がいっぱいで首からカメラ
をぶらさげてそこらじゅうで写真を撮っていたそうで、それを見たダニエルはゲラゲラ笑ったそうです。
アメリカ人の日本人(アジア人)の観光客イメージというと、
大きなカメラに大きなカバン(リュックなど)、メガネに帽子、といったイメージがあるらしいです。
かなり古いイメージらしいですが今でも、アジア人観光客、というと笑いのネタになるそうです。
そのイメージは置いておき、やっぱり自分の国と違う変わったものを見つけるとついつい写真を
撮ってしまいますよね?旅行なんだし。
他の国の観光客がしていてもなんとも思われないことが、アジア人というだけで笑いのネタに
されてしまうのはなんだか腹立たしいですが、
「トイレの写真撮ってる人もいたよ。あと、スターバックスとか日本にもあるのになんで写真撮るの
かなあ?」
なんて言われるとなんとも言い返せないわけで。
と、いうわけでこの回転寿司にはダニエルも一緒に行ったので写真を撮ると笑われそうだったので
やめました。
写真があった方が楽しいし、わかってもらいやすいから私は出来るだけ写真のせたいんだけどな~
そんなダニエルは日本に来たとき一眼レフや色んなカメラを何台も持ってきて5分歩く度に
かわったものを見つけては写真をとってはしゃいでいました。
だから私もからかってやったら自分で笑ってたけど。
それでも私が写真をとっている姿を想像する方がおかしいらしいです。
なんか納得いかない!
スポンサーサイト