パパさんの健康
今日の夕飯はママさんがタコスを用意してくれました。
ここカリフォルニアではとってもポピュラーなメキシコ料理。
タコス専門のファーストフード店もたくさんあります。
コーントルティアに牛ひき肉に味をつけたそぼろや、チーズ、トマト、レタスなんかをはさんで
あるのが基本かなあ?
今日もまさにその基本のタコスだったのですが、旦那とパパさんはほとんど野菜をはさみません。
肉とチーズばっかり。
で、家族みんなで夕飯を食べていたのだけれど、TVで肥満児童がますます増えてきている、
というニュースをやり始めて私たちも肥満やコレステロールやなんかの話になった。
これはパパさんの耳に痛いニュースでは・・・(人のことも言えないですが・・・
)と思っているとパパさんが
「僕は昔から太り気味でねえ。遺伝だね、これは。」
って話出した。
パパさんはビックリするくらい大きな太っちょさんではないけれど、小太りといったところでしょうか。
食生活もカロリーの高いものが好きで、野菜はサラダくらいしか食べない。
しかも大量のチーズとドレッシングをかけて。チーズ大好きなんだよね・・・。
この間なんて私が作ったミートスパゲティーのソースの上にこんもりとパルメザンチーズを
盛ってスパゲティーに混ぜ合わせたかと思うとさらに大量のパルメザンを振りかけていた。
おかげでその日、大量にあったパルメザンチーズは一晩で消え去ってしまいました。
ビックリでしょ?
食後や食前にはよくチップスやアイスクリームなんかも食べています。
「朝ごはんは食べない主義なんだ」
ということなのですが、朝起きてきて最初に開けるのはチップスの袋・・・。
食生活が荒れまくっているパパさん。
そんなパパさんが今日口になさった言葉。
「僕は毎日しっかりした食事をとってるし、食べ物には気を遣っているのに。
運動だってしているのに、コレステロール値が下がらないのはやっぱり遺伝だからだなあ~」
って。
・・・・。
ええ!!??
ど、どこがやねん!!??ってビックリして思わず声に出して突っ込みそうになってしまいました。
パパさん・・・。
私、コレステロール値が高いのは別に理由があると思います・・・。
全然気付いていないのね・・・。
正直唖然としました。
しかも家族の誰もつっこまないし・・・。
本気でそう思っているのだろうか?
しかも、私、運動しているパパさんの姿なんて1度しかみたことないのですが。
もしこれが旦那の言葉であれば私は容赦なくつっこんでいると思います。
でも、もしかするとアメリカ人はこういう考えの人が結構いるんじゃないかと。
遺伝だから~、という理由で肥満を克服しようとしない人やポテトやコーン、ハンバーガーに
入っているほんのちょっとの野菜で野菜を十分摂取していると思い込んでいる人が多いのでは
ないだろうか?
肥満児が増えているという事実にも納得がいく。
そんな親の管理下で育った子供達がヘルシーな食生活をおくり健康な体を作っていくとは
到底思えない。
子供の肥満は親の責任だと思う。
アメリカに来てから特にそう思うようになった。
食育っていう言葉を最近よく聞くけれど、子供たちにとって本当に大切なことだと思うから
親としてはしっかり学んで自分はもとより、子供の食生活はしっかりみてあげてほしいと思う。
まずは自分が手本にならないとね。
食生活に関しては日本食は本当にすぐれていると思います。
野菜も上手に調理するし、脂っこい料理は少ないですよね。
日本食があんまり好きではないパパさんにはつらいだろうけれど、できるだけ栄養のある野菜を
がんばって摂取してもらいたいです。
ちゃんと食べてもらえるよう料理に工夫をしてがんばろうと思います。
旦那が第2のパパさんにならないようにも気をつけたいです。
ここカリフォルニアではとってもポピュラーなメキシコ料理。
タコス専門のファーストフード店もたくさんあります。
コーントルティアに牛ひき肉に味をつけたそぼろや、チーズ、トマト、レタスなんかをはさんで
あるのが基本かなあ?
今日もまさにその基本のタコスだったのですが、旦那とパパさんはほとんど野菜をはさみません。
肉とチーズばっかり。
で、家族みんなで夕飯を食べていたのだけれど、TVで肥満児童がますます増えてきている、
というニュースをやり始めて私たちも肥満やコレステロールやなんかの話になった。
これはパパさんの耳に痛いニュースでは・・・(人のことも言えないですが・・・

「僕は昔から太り気味でねえ。遺伝だね、これは。」
って話出した。
パパさんはビックリするくらい大きな太っちょさんではないけれど、小太りといったところでしょうか。
食生活もカロリーの高いものが好きで、野菜はサラダくらいしか食べない。
しかも大量のチーズとドレッシングをかけて。チーズ大好きなんだよね・・・。
この間なんて私が作ったミートスパゲティーのソースの上にこんもりとパルメザンチーズを
盛ってスパゲティーに混ぜ合わせたかと思うとさらに大量のパルメザンを振りかけていた。
おかげでその日、大量にあったパルメザンチーズは一晩で消え去ってしまいました。
ビックリでしょ?
食後や食前にはよくチップスやアイスクリームなんかも食べています。
「朝ごはんは食べない主義なんだ」
ということなのですが、朝起きてきて最初に開けるのはチップスの袋・・・。
食生活が荒れまくっているパパさん。
そんなパパさんが今日口になさった言葉。
「僕は毎日しっかりした食事をとってるし、食べ物には気を遣っているのに。
運動だってしているのに、コレステロール値が下がらないのはやっぱり遺伝だからだなあ~」
って。
・・・・。
ええ!!??
ど、どこがやねん!!??ってビックリして思わず声に出して突っ込みそうになってしまいました。
パパさん・・・。
私、コレステロール値が高いのは別に理由があると思います・・・。
全然気付いていないのね・・・。
正直唖然としました。
しかも家族の誰もつっこまないし・・・。
本気でそう思っているのだろうか?
しかも、私、運動しているパパさんの姿なんて1度しかみたことないのですが。
もしこれが旦那の言葉であれば私は容赦なくつっこんでいると思います。
でも、もしかするとアメリカ人はこういう考えの人が結構いるんじゃないかと。
遺伝だから~、という理由で肥満を克服しようとしない人やポテトやコーン、ハンバーガーに
入っているほんのちょっとの野菜で野菜を十分摂取していると思い込んでいる人が多いのでは
ないだろうか?
肥満児が増えているという事実にも納得がいく。
そんな親の管理下で育った子供達がヘルシーな食生活をおくり健康な体を作っていくとは
到底思えない。
子供の肥満は親の責任だと思う。
アメリカに来てから特にそう思うようになった。
食育っていう言葉を最近よく聞くけれど、子供たちにとって本当に大切なことだと思うから
親としてはしっかり学んで自分はもとより、子供の食生活はしっかりみてあげてほしいと思う。
まずは自分が手本にならないとね。
食生活に関しては日本食は本当にすぐれていると思います。
野菜も上手に調理するし、脂っこい料理は少ないですよね。
日本食があんまり好きではないパパさんにはつらいだろうけれど、できるだけ栄養のある野菜を
がんばって摂取してもらいたいです。
ちゃんと食べてもらえるよう料理に工夫をしてがんばろうと思います。
旦那が第2のパパさんにならないようにも気をつけたいです。
スポンサーサイト